page icon

キノコ栽培用環境調整装置 ご案内

成長期に合った環境の自動調整で安定栽培出来、収穫量アップ!

CO2濃度、温湿度、照明照射時間、吸排気などを成長期に合った適正値に自動調整する事で高品質で安定した収穫が出来ます。これは歩留まりアップにつながります人が行うと手間、忘れたりしますが24時間365日、自動調整を実施します。

パソコン・タブレット・スマホ等のブラウザで見える自動化を実現 専用アプリは不要です。

ダッシュボード:一目瞭然に栽培環境の現況を把握出来ます。


CO2履歴グラフ・ログ(当日・年月日指定)表示

CO2濃度をモニタ出来る事で現場の状態が見えます。

温湿度履歴グラフ・ログ(当日・年月日指定)

エアコン・加湿装置の作動状態のモニタ

栽培照明タイマ設定(15分単位)

成長時期に応じた適切な時間帯に自動点灯・消灯できます。

コントローラ(WEBCON-Mini)機能:

・CO2、温湿度計測リアルタイムデータ表示/グラフ、ログ保存 (3秒毎) ・CO2 値、温湿度の警報閾値の設定と換気扇自動制御及び警報メール送信 ・栽培照明のタイマー運転制御(設定間隔15分単位)
・設定湿度に自動調整(加湿装置のON時間OFF時間を設定し徐々に調整)
・増設装置:CO2, 温湿度計測用無線子機:給電(接点)制御用無線子機 ・インターネット接続機器 ルータ、モバイルルータ 等
 
環境調整機材
有圧吸気(有圧換気扇利用)2025/8/3 7:482025/8/3 7:52シロキクラゲ栽培2025/5/1 20:092025/9/2 8:09シン・キクラゲを白いキクラゲ成分に近付けるシン・キクラゲを白いキクラゲ成分に近付ける2025/7/6 8:152025/9/2 8:09キクラゲ栽培用加湿システム2025/7/5 19:202025/9/2 8:10キノコ栽培で発生の”CO2”活用法キノコ栽培で発生の”CO2”活用法2025/9/6 9:322025/9/2 8:10キノコ栽培:発生CO2活用特許出願2025/9/6 13:392025/9/2 8:10シン・キクラゲ栽培事業用資料シン・キクラゲ栽培事業用資料2025/9/0 5:332025/9/2 15:28キノコ栽培設備2025/8/5 13:392025/9/2 8:11