
業務用水耕栽培環境調整システム
業務用水耕栽培環境調整システム:高精度
本システムは、「IoT WEB PLCシリーズを使用した本格的水耕栽培環境調整システムです。
本格的水耕栽培施設向けの高信頼性システムとして提供いたします。
- i WEBCONからの指示でOUTPUT UNIT(24ch)より有線で給水電磁弁、排水電磁弁、循環ポンプ、液肥・pH養液投入ポンプ、CO2投入制御、複数の栽培用LED照明のタイマー制御を実施します。
- 養液内の肥料濃度はECセンサ、pH値はpHセンサ、水温センサーをSENSOR UNITに接続し、LANケーブルで最大約30m離れたi WEBCONに接続出来ます。
- HUB経由でKeyence社水位センサで1mm単位で水位を、同社の非接触流量センサで給水量、排水量を計測し、IO Link (LAN)経由でi WEBCONに接続しています。通信はModbus*です。
- 無線子機で施設内数ヶ所のCO2濃度、温湿度を測定しCO2を植物に適した濃度に調整出来ます。
*Modbus は、1979年に Modicon 社が開発したシリアル通信プロトコルです。PLC や電子機器間でデータをやり取りするために使用されます。Modbus は、仕様がオープンで無料で使用できるため、産業分野のデファクトスタンダードとして広く採用されています。
☆ 水位センサ、各流量計測センサはご予算に応じて選択させて頂きます。


業務用水耕栽培環境調整システム(高精度)

業務用水耕栽培環境調整システム(汎用)
本システムは、「IoT WEB PLCシリーズを使用した本格的水耕栽培環境調整システムです。
☆ 水位センサ、各流量計測センサは、ご予算に応じて選択させて頂きます。
